北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
【投稿日】2018年11月05日(月)| 北海道発
「花と芝生の町」をテーマにしている十勝地方の鹿追町(しかおいちょう)には色とりどりの花が植えられ、市街地には「フラワーロード」と名付けられた道もあります。道の駅「しかおい」は、その「フラワーロード」沿いで、道の駅周辺にも花がいっぱい。敷地内にある「鹿追町民ホール」前にも、動物をかたどったかわいい植栽(トピアリー)が何体も飾られています。▲手作り無添加で地元産の材料にこだわった、道の駅オリジナル「ナキウサギクッキー(大)」、2枚入りや5枚入り、ミニギフトセットのほか、「チョウザメクッキー」も。▲地元パン屋さん「カモク堂」の自家製酵母無添加ライ麦パン。「フルーツいっぱい(写真右)」と「くるみとクランベリー(左)」。鮮度を保つため、冷凍コーナーで販売。館内の売店には、鹿追町の農産物や加工品、特産品のほかにも、町内の作家が作った雑貨やアクセサリー、木工品、鹿追焼(陶芸品)、編み物などが並べられています。おすすめは、道の駅オリジナルの「ナキウサギクッキー」。地元産の材料にこだわった手作りクッキーで、その形がかわいいと評判になっています。フードコーナーには、ソフトクリーム(5月~10月)やドリンクなどもありますよ。館内入り口には、チョウザメが泳ぐ水槽があります。鹿追町では、バイオガスプラントの余剰熱を利用したチョウザメの養殖が行われているため、設置されているそうです。インフォメーションコーナーでは、地元を紹介するためのパンフレットや資料が壁一面に並べられています。鹿追町を紹介するスタイリッシュなパンフレット。「犬ぞりツアー」や「ホーストレッキング」など鹿追で楽しめるアクティビティ、また味わえるグルメの魅力がビジュアルで伝わってきます。鹿追町の魅力が集まった道の駅で、十勝ドライブの休憩をどうぞ。■道の駅「しかおい」【住所】鹿追町東町3丁目2番地【問い合わせ(TEL)】0156-66-1125(直売所)【営業時間】9時~17時(4月~10月)、10時~16時(11月~3月)【定休日】なし【駐車場】普通車150台、大型車5台【公式サイト】http://www.michinoeki-shikaoi.com/
【投稿日】2018年11月05日(月)【投稿者】たびらい編集部
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
北海道の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい北海道